本日は有縁の会社の団参の引率で中山の遠寿院大荒行に行って参りました。
行僧の方々の気合いのこもった御祈祷を頂戴しました。
2月の成満を心より祈念致します。
合掌
午後1時より星祭法要が行われました。住職の挨拶および星祭法要の意義等についての説明が白板を使って行われ、皆様真剣に聞いておられました。また善隆師より興隆学林卒業に関しての挨拶が檀信徒の皆様になされました。法要後忘年会を兼ねてご供養の席があり和気あいあいの雰囲気に包まれました。檀信徒の皆様1年間お世話になり誠に有難うございました。写真はご挨拶t並びに白板を使い説明をされる住職。ご挨拶される善隆師、ご供養の席でご挨拶される奈良総代。 合掌 善徹
崇峻天皇御書
かくれ(隠)たる事のあらはれ(顕)たる徳となり候なり。
等々日蓮在御判 南無妙法蓮華経
「現代語訳」
人知れずおこなった善いおこないが、自然と外にあらわれてその人の徳となるのです。
祈願法要において拝読、解説致しました。
興隆学林において、弁論大会が開催されました。