月別アーカイブ : 2023年 9月

9月23日 秋彼岸法要

asaasaa asaaaa

 

 

 

 

 

 

 

9月23日 秋彼岸法要を午前、午後の2座に分け厳修致しました。

 

彼岸というのはご先祖様の御供養とともに、自身の仏道修行の週間でもあります。

布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧。

これらを六波羅蜜といい、六波羅蜜の修行をしましょう。ということが古くから伝えられています。

 

ここでは個々の修行内容については割愛致しますが、

お経文の中に「神仏を敬い、忍辱の鎧をきましょう」という教えがあります。

忍辱のご修行というものは我慢、忍耐の意であり、忍辱の鎧を身につける難しさを皆様とともに考えました。

忍辱の修行というのは必然と受動的な修行になってきます。

我慢、忍耐の行を要された際には自らのご先祖を思い浮かべ「問うてみる」ということも仏道修行の一環なのかもしれません。

 

「当著忍辱鎧」というお経文は我々が御祈祷する際にも必ず読み上げる一文です。

人様にお話しする前に先ずは自身が、、と自分への戒めも込めお話させて頂きました。

 

合掌 記 善隆

 

 

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月1日 月例祈祷会

 

q w e r

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年9月1日 月例祈祷会を厳修致しました。

お盆が終わったのは束の間、今月はお彼岸、来月にはお会式を控えます。

夏の盆後、新年まではあっという間に過ぎてしまうというのがお寺の常であります。

 

東京横浜以外の地域は殆どが8月盆であり、

8月に盆、9月に彼岸と仏事行事が続くということで、

近年では秋彼岸法要を省略してしまうお寺さんも少なくありません。

 

世の中が「省略化」、「簡素化」の時代ですが、

志がある限り、しっかりとご供養の式典は続けなければいけないと感じております。

とはいうものの、万事の「省略化、簡素化」をどちらかというと「是」と捉えてしまいがちな筆者(副住職)です。いつもお寺に御足労頂く皆様のお姿を拝し心からの敬意を抱いております。

 

今月のお彼岸法要にも是非ともお参りくださいませ。

宜しくお願い致します。

 

合掌 善隆 拝

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加